塗り絵の下絵を作る

  生徒に塗り絵をしてもらおうと、写真を加工しての下絵作りを何度も試しています。しかし、ペイントの流し込みを使おうとすると、下絵の線が途切れていて、色が他のところまで塗れてしまい上手くいきません。

  そこで、いろいろ探しているうちにこのアプリにたどり着きました。

Adobe Photoshop Sketch (無料)

 


写真を取り込み、レイヤーを使って、線を描きます。

 

Apple Pencilを使いました。


写真を見えないようにします。

 

塗り絵の下絵です。線が途切れているところは修正します。

 

この状態でスクリーンショットを撮り、Windowsに転送します。


このままだと、白の部分がまだらになってしまいます。(同じように見える白でも均一でないからです。)

 

JTrim(無料)を使います。

JTrimは、画像の加工や修正が簡単な操作でおこなえる便利なソフトです。

 

JTrimで、データを開きます。

 


メニュー → カラー → 2階調化

をクリック。


境界のしきい値を調節します。

私がやってみたところ210くらいにすると、調子が良かったです。


完全に色が白と黒のどちらかになりました。


ファイルの種類をビットマップファイル(bmp)で保存します。


PowerPointに写真と下絵(四角の枠をつけます)を並べ、スクリーンショットで撮影します。


ペイントで開き、写真と下絵の部分が見えるようにして切り取ります。

線が途切れているところ、端まで線が届いていないところは、ペイントの機能で線でつないで修正します。

 

BMPで保存し、下絵ができあがりです。

 

授業でペイントで読み込み、塗り絵をします。

写真の色をスポイトで吸い取り、流し込みをすると写真に似た色で塗ることができます。

 

最終的には、できあがった塗り絵だけ保存し、作品とします。