学校のWebページからビデオ教材を見られるようにする

ネットコモンズ + Googleドライブ

 おそらく、児童生徒の家庭でほぼありそうなICT機器は保護者のスマホ。ビデオ教材が、スマホで見られるとよいと考えています。

 本校のWebページはネットコモンズで作ってあります。IDとパスワードでログインすることで、グループウエアとしての使い方ができます。そのグループスペースに、児童生徒が専用IDでログインできる「教室」を作りました。児童生徒は「教室」を見ることができます。他のグループウエアの部分は見ることができません。また、スマホでもログインでき、家庭で見ることができます。

 教員は編集のために全員自分のIDで、「教室」に入ることができます。「教室」の中の掲示板に記事を書き、動画を貼り付けます。ネットコモンズは、直には動画を貼り付けることは機能的にできません。

 そこで使える技は、Googleドライブの共有機能です。Googleドライブは容量無制限。ここに動画を入れます。ネットコモンズとGoogleドライブの合わせ技です。

 動画は短いとアップロードも時間がかかりませんし、保護者のスマホの読み込みも短時間で済みます。1時間丸々の授業を、1本の動画で撮るのではなく、数分ごとに分けてファイルを作るのが良いです。あとから編集するより、編集をしながらの一発撮りで行くと、結構楽しく撮れます。ちょっとした失敗も味です。

 学校共有のメールアカウントがいくつかあり、使っていないものを使いました。「学校6」のメールアカウントをGoogleドライブを使うために解放しました。実験してみたところ、Googleドライブに入っている他のファイルも見られてしまうおそれがあります。そこだけ気をつければ(他の大事なファイルを入れない)大丈夫です。個人のGoogleドライブでも大丈夫です。(学校代表メールのドライブは、見られてはいけないファイルが入るおそれがあり使えません。)アカウントとパスワードは職員に知らせました。

Googleドライブに動画を入れる

Googleクロームでログインし、Googleドライブを開きます。



Googleドライブの中のに「kyoushitsu」共有フォルダを作りました。

「kyoushitsu」フォルダ開く。


「kyoushitsu」フォルダ開く。

 

・Googleドライブに動画をアップロードする。(デスクトップに動画ファイルを置いておき、ドラッグ&ドロップで) アップロードに少し時間がかかります。大きい動画ファイルはけっこうかかります。



・動画ファイルを右クリック。「共有」をクリック。


・「共有可能なリンクを取得」がオフになっている。バーをクリックしてオンにする。


他のユーザーと共有 のウインドウが開く

 

・リンクを知っている・・・の右の▼をクリック。

 

下の黒い字の詳細...をクリック。


・一番上の「オン - ウェブ上で一般公開」を選択。

 

・アクセスの選択肢▼を閲覧者にする。

 

保存。


・リンクをコピーをクリック。

(「リンクをクリップボードにコピーしました」と出ます。)

 

完了をクリック


Webページにリンクを貼り付ける

・念のためにGoogleドライブは開いたままで、新しいウインドウでネットコモンズにログインします。

 

・ネットコモンズ教室掲示板で新しい記事を作ります。

 

文字をクリックして動画を起動するための仕掛けを作ります。


文字の上で、ドラッグすると色が変わります。


URLのスイッチ「リンクの挿入」をクリックします。

 

・リンクの挿入ウインドウが開きます。


URLの http://をバックスペースやデリートで消します。

 

(一度にhttp://を選んで削除するとコピーされてしまうので注意。)


URLの枠の中にカーソルを置き、右クリックで貼り付けをクリック。

 

先ほどクリップボードにコピーされていたGoogleドライブ内の動画のURLは貼り付けられます。

 

・ターゲット 「新規ウインドウ」を選択

 

リンクの挿入をクリック


文字にリンクを貼ることに成功

(文字が青くなり下線が引かれます)

 

・決定をクリックして、編集は終了


・リンクをクリックすると動画が見られます。