Googleで情報共有サイトを作る

学校の共有サイト(グループウエア)がNetcommonsで作ってありました。しかしバージョンアップのため使えなくなります。バージョンアップする方法もありました。でも職員にGoogleのいろいろな機能を使って授業に生かしていくために、Googleに慣れてもらうと良いです。そのため共有サイトをGoogleの機能を組み合わせて作ることになりました。そしてできあがりました。まずは全体の紹介です。

GoogleサイトとGoogle Classroomで作ってあります。サイトには掲示板機能がないため、掲示版のみClassroom。

 

Googleにアカウントでログインした状態でないとすべて使えません。

 

スマホ、自宅のPCからも見ることができます。出張中や、朝会に出られない職員も情報を共有できます。


グループウエアの構成

ホーム

〇行事予定

・年間行事予定(Googleカレンダー) 

 がリンクされています。

 【左】予定リスト

 【右】月間予定 

右上の拡大マークをクリックすると、

拡大して見ることができます。

 

〇リンク

 スプレッドシートやホームページ、動画のリンクを載せることができます。

 

『共有フォルダ』(ICT係Googleドライブ内)に動画を入れてリンクさせることにより、このように職員に公開できます。


在籍状況

スプレッドシート(Googleドライブで使えるExcel)にリンクしてあります。

 

職員がアクセスできる状況にすれば、

どこの教場からも皆で編集することができます。

 

合計は、一応自動計算できるようになってます。


備品・部屋予約

Googleカレンダーにリンクさせてあります。

自分のGoogleカレンダーから予約を入れることができます。


全職員掲示板

Google Classroomは教師の上限20名、全員で250名までです。そのため管理職や書き込みが多い職員を教師とし、他の職員は生徒として登録します。書き込みは生徒でも活用ができます。

 

できるだけ「朝会で話す内容」「話さなくても読んでもらえれば済むもの」をこちらに書き込む習慣、全員がチェックする習慣がつけば、朝会が短時間で終わります。


サイトを使えるようにするために

サイトのURLの登録、Classroomへの招待

1 職員は情報共有サイトのURLをPCのブラウザのブックマークに登録。

 

★情報共有サイトから「今日の予定(年間行事予定)」やリンク、「備品・部屋予約」を見ることができます。

 

2 クラスルームの招待状が送られてくる。承認してClassroomに入ってみる。

  生徒アカウントです。教師でも生徒でも書き込みができます。

(教師役は20名上限のため、管理職や投稿の多い職員に入ってもらいます。全員の上限は250人です。)

 

★連絡を見たり、連絡を書いたりできます。書いた連絡はメールで全員に届けられます。

Googleカレンダーの準備

情報共有サイトで「年間行事予定」「備品・部屋予約」ができるようにGoogleカレンダーの招待をたくさん送ります。ひとつひとつメール本文の下の・・・をクリックして開き、マイカレンダーに追加していってください。(00~14)まで並ぶはずです。Googleカレンダーから予約ができます。


Googleドライブの共有

情報共有サイトの在籍状況や、動画の資料をリンクできるように『共有ドライブ』に招待されます。