USBメモリは、紛失の危険があります。Googleドライブを利用することにより、仕事のデータを学校のパソコンと自分の家のパソコンでデータを行き来させることで作業をすることができます。Googleドライブの容量は無制限。動画教材を入れて活用することができます。個人情報や秘匿性のあるファイルは保存しないことになっています。
1 ICT係から渡されたメールアカウントの紙を用意
(メールアドレス・パスワードが必要です。)
2 学校の自分のパソコンでGoogleを見られるようにする。
3 ログインをクリック
4 メールアドレスを入力。
5 パスワードを入力。
初回のみ新しいパスワードに変えるように指示が出る。新しいものを入れる。
6 アカウントの画面になる。
Google Workspaceをクリック。
もう一度、アカウントの選択を聞いてきたら、
自分のメールアカウントを入力する。
7 ログインできると、ダッシュボードの画面になる。
「ドライブとドキュメント」をクリック。
※右上の9個のポツポツ(Googleアプリ)をクリックして「ドライブ」を選択しても良い。
8 Googleドライブの画面になる。
(画面いっぱいになってしまっている場合は、少しWindowを小さめにしてデスクトップが見えるようにする。)
9 家のPCで仕事をしたいファイルをデスクトップに用意し、ドラッグしてGoogleドライブに入れる。
学校での作業はここまで。
ICTから渡されたメールアカウントの紙を持って帰る。
10 家の自分のパソコンでGoogleを表示し、上記の作業1~8をする。
学校で入れたファイルが入っている。
11 そのファイルの上にマウスカーソルを重ね、右クリック。ダウンロードする。
(ファイルを入れる時のようには、デストップにドラッグはできない。)
自分のパソコンのダウンロードフォルダにファイルがダウンロードされている。デスクトップに移してから作業をする。
※ダウンロードするとブラウザの下にファイル名が出る。そこからデスクトップにドラッグ&ドロップできる。ダウンロードフォルダにも同じファイルがダウンロードされている。どんどんたまっていくので注意。
12 また学校のパソコンに戻すために、Googleドライブにドラッグして入れる。
1 アカウントの画面を出す。
「パスワード変更」をクリックする。
2 現在のパスワード
新しいパスワード
新しいパスワードの確認
を入力。
※ 表示されず、わかりにくい場合は、あらかじめメモ帳に入力しておき、コピー&ペーストすると良い。
これで新しいパスワードになる。
Googleドライブを校務に利用しています。
ブラウザからGoogleドライブに入ることができます。
・保存してあるファイルを編集するとき、ワード(パワポ、エクセル)がドキュメント(スライド、スプレッドシート)になってしまったり、デスクトップで作業するためにダウンロードし、またアップロードしなければなりません。
・一太郎ファイルはダウンロードしないと見ることができません。
パソコン版Googleドライブをインストールすると、
・ワード(パワポ、エクセル)のまま、ドライブの中で編集ができます。
デスクトップで開いている感覚でできます。
・一太郎ファイルはそのまま開き作業できます。
・ダウンロードやアップロードはドラッグでできます。
Googleドライブで仕事をする時はかどります。
・検索「Googleドライブ アプリ ダウンロード」
・インストールしますか?の画面で2つの☑(ショートカットをつくる)ははずしても大丈夫です。
図のようにパソコン画面の右下から起動ができます。